田植えのためにトラクターが動き出しますと、やってきたのが、なんと5羽のアマサギさんです。
夏鳥として飛来してきます。体長50センチぐらい、繁殖期には、このような橙黄色になるそうです。 ![]() 車の中から「アマサギだ~。」 レンズもくそもありません、先ず確認の写真を、間違いなく。 ![]() やがて増えてきました ![]() 一生懸命付いて歩いています、 あまり、啄んではいません、付いて歩くのが楽しいのでしょうか???。 (シラサギは、トラクターの後ろを歩きますが、) ![]() トラクターが曲がる時は、ちゃんと、とまって避けています。 雨の中30分以上も見ていました(笑)。 ![]() 一枚の田を耕すのに、30分以上はかかるようです。 何往復もしてついてい歩いていましたが、飽いてきたのか疲れてきたでしょうか 隊列からはなれて・・・。 ![]() 田圃に降りて小虫か、苔でも食べているのしょうか ![]() まだ、真面目に(笑)付いて歩いているアマサギさんです。終わり ![]() ▲
by paints3
| 2008-06-28 21:42
| 野鳥類
何処にでも棲息するアオサギは、忍耐強く 魚とのタイミングを待っています。
![]() やっと、ゲットしたようです!。 落さないように、土手に上がって食べる知恵が微笑ましい(笑)。 ![]() もう、逃がさないぞ! 真剣な目元!。 ![]() よく暴れるなぁ~。 ![]() 咥え直さなきゃ ![]() しっかり,咥え直して,移動しました ![]() ヒヨドリ ![]() 今年は,カワセミサンの代理で登場(笑)。 ![]() ▲
by paints3
| 2008-04-02 21:22
| 野鳥類
キセキレイの胸毛の色の美しさに、長閑な時を有難う!
「や!、キセキレイさん、コンニチハ!」 大きなお腹!、何を食べてきたのかしら?(笑)。 ![]() ![]() 誰も見ていないかな? ![]() ![]() ゆっくり、毛繕いでもしよう ![]() 掻き掻きしよう ![]() ここもね ![]() もう、行かなきゃ ![]() ![]() でも、やっぱり、ここもチクチクするよ~。 ![]() ▲
by paints3
| 2008-01-31 17:40
| 野鳥類
鹿児島県の出水市に毎年11月~3月はじめごろまで、シベリア辺から越冬に訪れます。
その数10000羽近く飛来して来ているようです。 ![]() 「ナベツル」 ![]() 「マナズル」 ![]() 「ナベツル」 ![]() 「ナベツルの幼鳥」 ![]() 「マナズル」 怒っているようです ![]() ![]() ▲
by paints3
| 2008-01-13 13:06
| 野鳥類
5時間待っても、ヤマセミは、きませんでした。
仕方なく、堰の上のドラマをお土産に写しました(笑)。 ゴイサギが川から上がってくるとアオサギ[右)がいました! ![]() あれ!とニヤミスの「ゴイサギ」さん(左]これ以上体が伸びないでしょう(笑)ね ![]() 役者のコサギさん、舞台の袖から出てきたようないや、退出かな? ![]() コサギさ~ん、美しいですよ~! ![]() More 立ち話??? ▲
by paints3
| 2007-11-08 10:39
| 野鳥類
九州脊梁をドライブしていましたら、いるんですね。
「オオルリ」(♂) ![]() 美しいのでもう1枚を ![]() 「シジュウカラ」 毛虫を咥えていますね ![]() シジュウカラも綺麗な鳥ですね ![]() 毛虫を巣穴へ持って這入りました。 ![]() 「コゲラ」 虫を取って雛に与えるのでしょうか、真剣ですね。 ![]() ![]() ▲
by paints3
| 2007-05-03 10:33
| 野鳥類
▲
by paints3
| 2007-04-11 00:21
| 野鳥類
暖かくても大寒ですね、今日、「メジロ」と「ヒヨドリ」が我が家の庭にやってきました。
早速、みかんを梅の枝に付けましたら、飛んできました。 ( ガラス越しの撮影です) 大丈夫かな?キヨロ、キョロ。 ![]() 早速いただき! ![]() 切ってあるから、食べやすいや。 ![]() もっと食べよっと ![]() ヒヨが来ないかなぁ? ![]() たくさん食べたもんだ ![]() 満腹、満腹 ![]() メジロが飛び立った後、矢張り「ヒヨドリ」がやってきました ![]() ▲
by paints3
| 2007-01-28 22:35
| 野鳥類
熊本県八代地方は、稲刈りのあと、藺草の植え付けをするために、田圃を耕します。
トラクターの後を、サギたちが耕された土の中の虫を食べるために、付いて歩きます。 ![]() 「コサギ達」 共存共栄?・・。 ![]() なんとも可愛いですね ♪~。 ![]() 「ダイサギ」 大きいのがそのようです。 ![]() 「アッ」 慌ててシャッターを・・・・とき遅しー、残念!。 ![]() 久しぶりのカワセミです。 おっと!危ない! ![]() 女の子はいないかな? ![]() あれ!、男の子は、どこへいっちゃたのかな・・・ ![]() 10月の時点のカワセミです、今頃何処かで仲良くしていたら、いいですね! ▲
by paints3
| 2006-11-27 12:38
| 野鳥類
▲
by paints3
| 2006-01-09 01:16
| 野鳥類
|
メモ帳
ksnブログリンク集
ksnホームページ ☆ お 知 ら せ☆ 日頃大変お世話になっておりますWebフォトアカデミーでは、 この度【Webフォトマスター】資格が新設されました。 未熟ながら私も認定を頂きましたのでギャラリーをご覧いただければ嬉しく思います。 カテゴリ
全体 海の風景 花 山の風景 蝶、昆虫類、犬類 川、池、霧の風景 日常の情景 旅行 カワセミ ペリカンが江津湖へ カイツブリの子育て 野鳥類 涸沢カールの紅葉と奥穂高岳 スイス三大名峰の旅 [米塚」の雲海と野焼き 東北の紅葉 夕日 ぶらり道南の旅 「立山」5月の風景 八千穂高原憧憬 阿蘇百景 心に刻まれた風景 御田祭 美郷町 タグ帳 PCのお楽しみ 富士山眺望 ヤマセミ 旬景の五家荘を訪ねて 丹頂鶴と釧路湿原 アカショウビン 動物、犬類 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||